
久津間さんのプラム「貴陽」
甘くてジューシー。特別なスモモ「貴陽」
- ※ご注意
- ※おいしい時期を見極めてお届けするため、お届け日をご指定いただけません。 7/22〜8/11の間のお届けを予定しております。
5,130円(税・送料込)
1kg(5〜8コ)
数量
今週取扱なし
「貴陽」は他のスモモに比べるとふたまわりくらい大きいのが特徴。甘さと酸味のバランスも絶妙です。他を圧倒する味わいの「貴陽」を、ぜひギフトに。
セット内容 | 貴陽 1kg(5〜8コ) |
---|---|
生産者情報など | 久津間紀道(山梨県笛吹市) |
- 原材料
- プラム
お届け日設定 | ご指定いただけません |
---|---|
お届け期間 | ご指定いただけません |
箱種類 | 段ボール |
商品の特徴
プラムには数多くの品種がありますが、貴陽は登場以来、「味」「大きさ」ともにプラムの女王として高い評価を受け続けています。また栽培も難しく、貴陽の生まれ故郷である山梨県でも生産量はなかなか増えません。
くだもののなかでも、プラムは自然に受粉するのが苦手。そのため、授粉用のプラムの花から花粉を採取し、一枝ごとに授粉用の毛ばたきを使って授粉させます。貴陽は特にていねいな作業が必要で、雑にすると授粉がうまくいかず実を結んでくれません。「貴陽は他のプラムよりていねいに何回も作業します。それに、うまく実をつけてくれるかは天候とか気温や湿度も影響するからね。受粉作業は気を使います。ちゃんと実をつけてくれたら、その中からいいものを残して大きく育てるんです。ほんと最初が肝心だから」と久津間さん。
果皮は紅色で果肉は淡黄色。とても実が大きく、他のプラム例えば比較的なじみぶかい「ソルダム」と比べると2倍ほどの大きさで平均200gていどの重さになります。ビックサイズにもかかわらず、種は小さくてその
分果肉(可食部)もたっぷり。果肉はきめ細かくたっぷりの果汁を含んでいます。甘さと酸味の絶妙なバランスをお楽しみ下さい。
おいしいお召し上がり方
皮の部分は酸っぱいですが、皮の内側ギリギリまで甘いので、皮ごと食べても甘味と酸味がバランスよく味わえます。
ご注文の前にご確認ください
ご注文について |
|
---|---|
お届けについて |
|